SERVICE

山陽スチールは、金型・治具設計製作、
金属プレス加工・ロボット・スポット溶接加工の専門会社です。

金型設計から製品製作までワンストップで受注できる環境があり、
プレス加工で難しいとされる深絞り加工を得意としています。

山陽スチール作業風景
強み 01

金型設計から製品製作まで、ワンストップで
お客さまのご要望にお応えできる環境があります。

ワンストップでご提供する流れ

山陽スチールには金型製作部があります。
製品図面をご提供いただければ、金型の設計から製作、プレス加工、溶接加工そして製品量産までの工程をワンストップで行えます。
すべてを一貫して行うことにより、コストダウンも含めお客様のご意向をしっかりと反映でき、やりとりもスムーズで臨機応変なご対応が可能です。そして、何よりも工程・品質が安定します。
些細なご要望やご希望の納期など、お気軽にご相談ください。

強み 02

職人たちが工法を考えぬき、
効率的な製造と高品質な製品をご提供します。

品質、コスト、効率のトータルバランス図

高水準の品質を保ちながら、かつ製品を長く生産し続けるために、その工法について職人たちが知恵を絞り出します。そこにはもちろんコストバランスも重要だと考えます。
そのためにはまず、お客様の事業と将来の展望をじっくりお聞かせください。お客様が本当に求めるものが何であるかを知ることが、時代に沿った価値ある製品づくりの根幹だと思っています。
私たちが創業以来培ってきたノウハウで、一定の品質を保ち大量生産いたしますので、金属加工に関することならぜひ一度ご相談ください。

強み 03

50年以上積み重ねてきた創意工夫で、
難易度の高い深絞り技術をご提供します。

深絞り加工 深絞り加工製品

深絞り加工は下図のように一枚の金属板を金型で挟み込み、圧力をかけ指定の高さに成形する技術です。主に自動車や電子部品の製品に使われています。
一枚の金属板から寸胴鍋ができるとイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。
特徴として鋼管と鋼板を組み合わせた製品と違い、継ぎ目は出ません。また、少ない工程で成形・量産ができるためコストを抑えることが可能です。

深絞り加工

製品の深さはもちろんのこと、伸縮方向を計算して材料を選ぶ必要があったり、複雑かつ精密な金型を作る必要があるため、プレス加工の中でも難易度が高いとされています。
山陽スチールは、冷間プレス機による深絞り加工に自信があります。50年以上、幾度となくトライ&エラーを繰り返し、さまざまな問題を突破してきたことが我々の誇りです。
今日まで技術を磨いてきた山陽スチールの職人たちに、ぜひおまかせください。

FACILITY 主要設備

プレスライン

主要設備 加工能力(mm) 台数 メーカー
250tプレス + トランスファー   1台 AMADA
200tプレス + レベラーフィーダー 板厚0.6 ~ 6.0
板幅 70 ~ 600
1台 AIDA
110tプレス+ レベラーフィーダー 板厚 0.3 ~ 4.5
板幅 50 ~ 400
1台 AIDA
160tプレス+レベラーフィーダー 板厚 1.2 ~ 6.0
板幅 70 ~ 250
1台 AIDA
200tプレス+レベラーフィーダー 板厚 0.3 ~ 4.5
板幅 50 ~ 400
1台 AMADA
80tプレス+レベラーフィーダー 板厚 0.5 ~ 2.3
板幅 50 ~ 160
1台 AMADA
500tプレス+レベラーフィーダー 板厚 0.8 ~ 9.0
板幅 70 ~ 600
1台 AMADA
5工程ロボットライン 150tプレス × 4台、200tプレス × 1台
合計 5台
1式 AMADA
単発プレス 45tプレス × 2台、60tプレス × 1台、80tプレス × 1台
100tプレス × 1台、110tプレス × 1台、150tプレス × 1台
三次元測定機 1台

溶接ライン

主要設備 加工能力 台数 メーカー
溶接ロボット & 多軸ポジショナー 高速・低スパッタ多軸溶接ロボット 1台

多軸ポジショナー 2台
2セット Panasonic
溶接ロボット & 1軸ポジショナー 高速・低スパッタ多軸溶接ロボット 1台

1軸ポジショナー 1台
2セット Panasonic
溶接ロボット 高速・低スパッタ多軸溶接ロボット 5台 Panasonic
Funac
溶接機 スポット溶接機等 6台

※2023年12月現在

  • 株式会社山陽スチール イメージ
  • 株式会社山陽スチール イメージ
  • 株式会社山陽スチール イメージ
  • 株式会社山陽スチール イメージ
  • 株式会社山陽スチール イメージ
  • 株式会社山陽スチール イメージ
  • 株式会社山陽スチール イメージ

お電話にてお問い合わせ

TEL086-948-3456

8:30〜17:00
(土・日・休 第一土曜日を除く)